10万円給付申請の予行演習
マイナンバーカードとかICカードリーダーとか、すごく動作がおかしいことを経験済みです。
事前にテストしようとマイナポータルを使ってみることにしました。
私は2019年に何度か使用した経験があります。
マイナポータルにログインできない
マイナポータルにログインすらできなくなっています。なにこれ?
電子証明書が有効期間外であるため、使用できません。
市区町村窓口にお問い合わせください。(エラー番号:ED1102)
確定申告でカードを認識できなかった経験
年配の方に「確定申告ができない。助けて」と呼ばれたことがあります。
- 去年までは自力でできていた。
- 故障したのでICカードリーダーを買い替えた。
- そしたら確定申告の画面が進まなくなった。
ドライバの再インストールや、あらゆる窓口に電話したりしましたが解決できませんでした。
マイナンバーカードを使わない申告方法を説明して帰りました。
別の方法 2次元バーコードを使ったログイン
「ICカードリーダライタを使ったログイン」ができません。
続いて「2次元バーコードを使ったログイン」を試しました。
が「お使いのデバイスに対応していません」と出てできません。
私のスマホでは「マイナポータルAP」が動作しないそうです。
どうにかして。 なんのためにマイナンバーカードを作ったのか分かりません。
市区町村窓口に問い合わせてもたらい回しにされた経験あり
2019年にも市役所と税務署とマイナンバーの管轄と、たらい回しにされました。
その時に思ったのは「担当者によって知識・経験のレベル差が大きい」ことです。
それと反論しないと、同じことを何度も繰り返し試させられて時間を浪費します。
自力で調べる「JPKI利用者ソフト」
以前の記憶を頼りにこのソフトをインストールします。
このソフトにカードの情報を閲覧する機能があったと覚えがあるからです。
「自分の証明書」を見ると本当に期限切れ
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
マイナンバーカードには2種類の別々の有効期限?
個人番号カードには、2つの有効期限が存在します。
- 個人番号カードそのものの有効期限(券面に記載される日付)
- 電子証明書の有効期限
なぜ分ける?統一したほうが管理が楽でしょう?
案の定、Twitterでも混乱が予想されると報告されています。
マイナンバーカードが住民基本台帳カードからそっくり引継いだアホな仕様がカードの有効期限(10年)と電子証明書の有効期限(5年、住基カード時代は3年)が異なるという事。初期に発行した人で電子証明書の更新をしていない人は既に失効しているので、カード持っててもオンライン申請出来ない人が居そう。
今何かと話題の10万円。インターネットで手続きしようという人も多いだろう。しかし気を付けなければいけないのが一点!マイナンバーカードの電子証明書の有効期限。ほとんどの人が今年の誕生日で切れます。切れるとネットで何も出来ません。
込み合わないうちに早めに市役所に申請を。
ちなみにマイナンバーカード制度が始まった頃にカード作った人は電子署名の有効期限(5年間)が切れる時期に突入しています。未成年の時にカードを作った人はカード自体の有効期限(未成年は5年)が切れてるかもしれません。そういう人は→郵送
有効期限通知書
有効期限が切れる2~3ヶ月前に郵送されてくるそうです。見た記憶がありません。
2019年11月に引っ越しまして、なにかその関連で届かなかったのでしょうか?
転送サービスを登録しました。
郵便物は少ないので紛失は考えにくいです。
複雑 使いみちがない マイナンバーカード
いざ使おうとした時に困りますね。
免許証のように、いつも使っているものなら気づくのに。
電子証明書の更新 翌日以降に有効化される
これは印刷物として渡してほしいです。
Q.利用者証明用電子証明書の更新または再発行をした後に、マイ
ナポータルへログインしようとすると「本人確認情報が一致しませ んでした。市区町村の窓口にお問い合わせをお願いします。( エラー番号:ED1108)」というメッセージが表示されます。 対処方法を教えてください。 A.利用者証明用電子証明書の更新または再発行をした場合は、翌
営業日(平日)以降にマイナポータルへログインしてください。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2606?category_id=13&site_dom ain=default
5月10日に受給
4月23日に申請が終わり、5月10日に受給しました。
拍子抜けするくらい順調でした。