今まで作った野菜のコストパフォーマンス(感覚値)
野菜名 | お得感 | 種or苗 | コメント |
---|---|---|---|
ツルありインゲン | 抜群 | 種 | ツルなしと違って、次から次へと収穫できます。味も美味。市場のインゲンはツルナシインゲンだと思われます。自分で作るとまっすぐで長さの整った実はなかなか揃わない。だからインゲンの価格は高いのでしょうか。 |
えんどう(キヌサヤ) | 抜群 | 種 | キヌサヤも山のように収穫が出来ます。比較的育てやすいですが、真冬に枯れないかどきどきさせることもあります。寒さよけだけしっかりさせれば、5月の他の野菜が無いときに大収穫となります。 |
トウガラシ | 抜群 | 苗 | 我が家ではトウガラシは1~2本育てれば2年分の消費量に十分な収穫があります。隔年で栽培しています。これも結構放ったらかしで育ちます。虫も付いたことがありません。収穫した実は自然乾燥させ長期保存が可能。 |
シソ | 抜群 | 種 | シソは一度種をまくと、翌年から落ちた種が勝手に芽を出し、自然に栽培しています。シソの葉も良いですが、シソの穂が一番お得。市場のシソの穂はとても高いですが、菜園ではいくらでも収穫しふんだんに使えます。 |
オクラ | 抜群 | 種 | オクラはすばらしい野菜です。飽きるほどに実がなり、食べきれなく放っておいた実は翌年の種として利用でき、しっかり発芽もしました。難しい点は種をまく時期位でしょうか。発芽さえすれば成功です。 |
ナス | 成功なら抜群 | 苗 | ナスは水で育てると言われます。雨が程よく降ってくれれば抜群に収穫率が高いです。切り返しで6月から10月頃まで収穫が可能。しかし、お天気が続くと水やりが追いつかず収穫が悪く最悪枯れてしまうことも。 |
サツマイモ | 良い | 苗 | サツマイモも水はけの良い土であれば、無肥料でも十分育ちます。ただし、畑を占拠するスペースを考慮すると絶賛から一歩劣る感じでしょうか。でも。苗は20円/1本ですし、簡単に増やせますから元は十分穫れます。 |
ジャガイモ | 良い | 種イモ | ジャガイモも比較的良く出来ますが、連作障害などの影響で病気になる率がちょっと高い。一般的にお安く売っていたりすることがあります。ただし買う位なら自家製のジャガイモで十分です。 |
ミニトマト | 良い | 苗 | ミニトマト、中玉トマトも普通のトマトと同じく病気になりますが、茎を2本仕立てで育てるので収穫量が多い。ダメになるトマトを上回る収穫が見込めます。 |
シシトウ | 良い | 苗 | シシトウの良いところは手間をかけずに勝手に育ってくれるところ。そしてたわわに実がなります。1本あればひと夏十分楽しめます。私としては、シシトウは日々必須の野菜でもないのでお手軽家庭菜園向きと思います。 |
ニンジン | 良い | 種 | ニンジンは発芽率が若干悪いのと、間引きをたくさんしますが、土さえ柔らかければ十分立派に育てることが出来ます。ただしアゲハチョウの幼虫の好物なのでコンパニオンプランツなどを活用した気配り栽培が必要です。 |
大根 | 良い | 種 | 穫れたてのダイコンをすりおろして年越しそばを食べるのがたまりません。ダイコンは発芽率もよく、簡単に育てられる為種の価格からすると非常に低コストで育てられる野菜です。市場で手に入らない間引き菜も絶品。 |
キュウリ(地這い) | 成功ならよい | 種 | キュウリも水が育てると言われます。ウリバエの被害を乗り越えて程よく雨が降ってくれれば食べきれないほどのキュウリが収穫できます。地這いキュウリはちょっと太め。大量収穫のキュウリは漬け物にします。 |
トマト(桃太郎) | 微妙 | 苗 | 桃太郎トマトの苗、大体100~120円くらいで入手。トマトも病気になる率が若干高め。湿度に弱いので長雨だったりするとアウトです。露地よりハウスでプロが作る方が圧倒的に低コストなので夏場安価なトマトが市場に出現。 |
エダマメ(茶マメ) | 微妙 | 種 | エダマメ(茶マメ)は虫に食われる率が高い。ネットを掛けたり対策すれば良いですが、道具費用は要検討です。私はネットなしで育成。市場の茶マメは高いので全体的には満足のコスト。しかも穫れたては絶品です。 |
タマネギ | 微妙 | 種&苗 | タマネギは種からでも苗からでも簡単に育てることが出来ます。しかし1つの苗から1つの実。市場で売っているサイズのタマネギにはなかなか育たないのと市場でキロ単位で結構安く売り出されていることもあります。 |
ホウレンソウ | 微妙 | 種 | ホウレンソウは立派に育てられたら一人前。と近所の人に言われました。虫は付かないのですが、売っているようなサイズになかなかなりません。それこそ最初は、食べられるサイズに育てることすら難しかった野菜です。 |
コマツナ | 悪い | 種 | コマツナも暖かい時期に蒔いた物は虫にやられて食べる意欲をそがれる有様になります。冬場の寒い時期であればそれなりに育ちますが、やはりサイズが市場のサイズまでには、なかなか育ちません。 |
手間がかからない 野菜
- サツマイモ 植えた後、根が付くまでの水やり。 ポイントは雨の前に植える。
- ジャガイモ 手間は掛からずそう難しくはないのですが、病気にかかる可能性があります。
- タマネギ 苗の上部分1/3~1/2位ハサミで切り落とす。ネギ坊主防止
- 長ネギ 植え替えのときの穴掘りと土寄せ
- モロヘイヤ
勝手に育つ野菜
- ニラ 無限ループ
- ナガイモ グリーンカーテン 根塊が丸くなるタイプのほうが家庭菜園では扱いやすい
- ビワ 1本目の果樹は
- 薬味系 極小スペースに
- サンチュ 裏切らない
- 水前寺菜 暖地なら
- ウド
- ミニトマト 大玉中玉より
- ミツバ 便秘気味なら
ずぼらの極み❤ 放ったらかしで毎年収穫できる野菜(春夏編)
- 紫蘇
- つるむらさき
- 桑(マルベリー)
- サラダ菜
- ミニトマト
- ピーマン
- ネギ・ニラ
- 金時草
- レモングラス
- ミント
- ローリエ(月桂樹)
- イタリアンパセリ
食べられる庭図鑑
クレソン/葉ネギ/ラディッシュ〈二十日大根〉/サフラン/ベビーリーフ・スプラウト
2章 強さが自慢のハーブ
ルッコラ〈ロケット〉/バジル/赤ジソ・青ジソ/ミント/タイム/カモミール/レモングラス/ローズマリー/セージ/オレガノ/フェンネル/パセリ/コリアンダー/エゴマ
3章 虫と無縁のベリー
ブラックベリー/ブルーベリー/イチゴ/野イチゴの仲間/ジューンベリー/クワ/グミ/ラズベリー/グーズベリー/クランベリー
4章 花を楽しみ、さらには食べる
エンドウ/ボリジ/マロウ/チコリ/フェイジョア/キンモクセイ・ギンモクセイ/エディブルフラワー/チャイブ
5章 勝手に育つ雑草野草
ユキノシタ/ミョウガ/ドクダミ/ヨモギ/ニラ/スベリヒユ/タンポポ
6章 太陽の恵みの夏野菜
トマト/キュウリ/ゴーヤ/オクラ/ナス/ピーマン/インゲン/エダマメ/トウガラシ/スイカ/ヘチマ
7章 植えっぱなしの果樹
ブドウ/イチジク/ユズ/キンカン/レモン/ユスラウメ/ヤマモモ/ビワ
8章 気軽に育てるキッチンガーデン
クウシンサイ/レタス/シュンギク/ホウレンソウ/ジャガイモ/セロリ/ミツバ/ローリエ
9章 虫と仲良く育てよう
コマツナなどのアブラナ科の葉菜/キャベツ/コールラビ/カブ/ダイコン/ニンジン
10章 あると楽しい! おすすめ品種
アスパラガス/ラッカセイ/ルバーブ/スイゼンジナ/ツルムラサキ/スイスチャード/シカクマメ/キクイモ/ヒマワリ
11章 サスティナブルな庭作りのヒント
ビオトープガーデン/虫と仲良く/鳥を呼ぼう/蝶を呼ぼう/カエルがいれば/雑草と仲良く/我が家の土作り/勝手に育ってもらおう